- Home
- 特集記事
カテゴリー:特集記事
-
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2021夏
夏山シーズンが近づいてきました。去年の夏は思うように山に出かけられず我慢の年になってしまいました。今年もまだ気を緩めることはできませんが、山に出かける私たちはもちろん、山小屋をはじめ迎えてくれる登山地の方々の努力で、お互… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2021春
山が生き生きと命をとりもどす春。雪や氷に包まれ人を寄せ付けなかった山々も、眠りから目を覚まして命あるものたちは背伸びをするように動き始めます。春の淡い色彩は、長く辛かったこの一年で傷ついた私たちの心を優しく癒し、やがて訪… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季のアルバム〜2021冬
四季の中でも冬山が一番好きという人は案外多いものです。肌を刺すような澄み切った寒気に心地よさを感じるのでしょうか。一面の雪に覆われたモノトーンの世界に芸術性を感じるからでしょうか。「初心者でも登れる冬の山、雪の山を1人で… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2020秋
過ぎてみれば短く感じた今夏の猛暑でした。 富士山の初冠雪、アルプスの紅葉、高山は雪と氷に閉ざされる長い冬に向かって、一年でもっとも彩り豊かな秋を迎えています。 人々の足が遠のいていた今年の山たちは、それでもい… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2020夏
山が一年でもっとも生き生き輝いて見えるはずの春が、今年は新型コロナウイルスという未曾有の災厄で奪われてしまいました。山の自然はいつも通りなのに、多くの人が移動し、人気のスポットに集まってしまうからと、自粛を求められ、誰も… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2020春
厳冬といえる寒さが少なかった冬も終わり。山々は早くも春の気配を感じさせています。もうしばらくすれば、たとえ雪が残っていても暖かい日差しに背中を押されて山に出かけたくなってくるでしょう。小日向講師の春の野山の写真から、山か… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2020冬
山が雪と氷に支配される冬。命あるもののほとんどは、じっと春の雪解けを待つ眠りにつきます。雪の山はその厳しさゆえに美しい姿で登山者を魅了します。夏の間、樹木が生い茂って景色が見えなかった低山もまた、落葉することで見通しがき… -
赤城山・黒檜山から駒ケ岳 ルートガイド
写真をクリックするとガイドページにジャンプします… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2019秋
台風がやってくるたびに暑さが戻り、10月になってもまだ暑さがぶり返す今年の秋。そのためか紅葉も例年より遅れてやってくるようです。昨シーズンの小日向講師の秋の山の写真を、山からの招待状と感じていただけたら、いつもよりちょっ… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2019夏special
夏山シーズンももう終わりを告げようとしています。今年の夏は心に残る山旅ができたでしょうか。小日向講師の今年の夏山の中でも印象深かった北アルプス穂高連峰の「ジャンダルム」の記録をご紹介します。山からの眺めも、岩稜ルートの豪… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2019夏
夏山シーズンが待ち遠しい。春から山歩きを本格的に続けてきたら、夏山は大きくステップアップするチャンスです。写真を眺めているだけだった憧れのあの山へ…、いちめん残雪を見るような高い山。稜線の風を受けながら岩陰に揺れている高… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2019春
陽の光が徐々に山の雪を融かし川の流れが生き生きと命をとりもどす春。雪と氷に包まれ命の営みを寄せ付けなかった山々も、次第にその鎧の下の温もりを生き物たちにわけあたえ、草や木、虫も魚も、鳥、獣たちも眠りから目を覚まして背伸び… -
レポート 地図読み専科・中級編【相模湖〜矢ノ音〜孫山】
山女子クラブの地図読み講習では、地形図とコンパスに加えて、現在地の確認に大きな威力を発揮する高度表示機能付きの登山用腕時計、カシオ『プロトレック』をお試しいただけます。基本的な地図読みでの使用方法を体験しながらマ… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2019冬
森林限界を越えた高山では、雪と氷に支配される冬。命あるもののほとんどは、じっと春の雪解けを待つ眠りにつきます。雪の山はその厳しさゆえの美しさで登山者を魅了します。夏の間、樹木が生い茂って景色が見えなかった低山もまた、落葉… -
Q&Aコーナー「山のお悩みなんでも相談室」〈第16回〉
「山仲間コミュニケーション術」 山にまつわる疑問、お悩み、道具や技術のこと…なんでもお答えします。 『山仙人』ことプロガイドの小日向 孝夫 講師がお答えするQ&Aコーナーです。 ご質問・ご相談募集中! こち…