- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
-
-
-
-
kamakuraalps36
ふたたび深い森に道はつづきます。山道をしばらく進むとやがて横浜自然観察の森にたどり着きます -
IMG_8134
今日は気温もあがりそう。先は長いので緩やかな坂道ですが、急がずゆっくり歩きます。 -
IMG_8271
今日のスタートでもありゴールでもある西武秩父線正丸駅。休日の朝は電車が着くたびに多数のハイカーでごった返す。 -
IMG_8418f
伊豆ヶ岳までの中間点「小高山」。標高は720mです。 -
mapIMG_8696
分岐点で進路確認。行けると思っていたルートが工事で閉鎖に。さすがの山仙人もこれは知らなかった。 -
kintokiyama170723 – 15
足場の悪い岩場では先生の動きをよく見てからあとに続きます。 -
2017Mt.FUJI13
出発からおよそ1時間で宝永第1火口。行動食を食べ霧雨から濡れを防ぐザックカバーを着ける。 -
-
2017Mt.FUJI69
系列の「砂走館」は素通りで通過します。恨めしいほどの青空が……。 -
IMG_9692
…