レポート 中級登山教室 伊那・守屋山

歩きやすい登山道です
4月7、8日で中央アルプスの木曽駒ケ岳を登る予定でしたが木曽駒は悪天候で、だめでした。ラッセルをして稜線に上がると視界が10~20m。
4月7日土曜日は守屋山に登りました。守屋山は眺望のいい山で、100選に入っている諏訪の名山です。
コースは杖突峠の駐車場から。道も整備されているし、危険なところもなく途中にトイレもあり、

東峰は尾根を登って30分、見晴らしの良い山です

すぐ西に西峰が見えています

東峰から南南東に南アルプスの北岳や仙丈ケ岳が見える

東には八ヶ岳

西峰に向かいます

すぐに頂上が見えて来ます

諏訪湖がよく見えます

これがその一等三角点です

西峰から見た八ヶ岳連峰です

下山してから高遠城址の桜を見物しました

翌日の木曽駒ケ岳はロープウェイで上まで行き、この天気で稜線までラッセルしましたが撤退しました