- Home
- アイゼン
タグ:アイゼン
-
ステップアップ教室【初級】八ヶ岳・北横岳「雪山入門トレッキング」3/14日帰り
ステップアップ教室【初級】雪山入門講習 北八ヶ岳・北横岳「雪山トレッキング」3/14日帰り アイゼンを踏みしめて雪山に登ってみよう 北横岳(2,480m)は、北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅から2時間ぐらいで登れるので… -
レポート 初心者登山教室 実地講習【箱根・明神ヶ岳】山の天気・冬
1月の初心者登山教室は「山の天気・冬」がテーマ。1月最後の日曜日は箱根でも雪が降るという予報でした。午後には雪も止むとの予想で雪山体験もかねた講習会になりました。 小田原の街は雨、集合場所の大雄山駅でも雨。… -
レポート 中級登山教室「上高地・乗鞍スノーシューハイク」
3月第1週の土日に「上高地」と「乗鞍高原」の雪原を歩く、初心者の方にも好評のスノーシューハイキングツアーに行ってきました。計画では、第1日目に乗鞍高原の全面氷結する「善五郎の滝」を見に行くスノーシューハイクを。ペンション… -
レポート 中級登山教室「厳冬期に登る【八ヶ岳の主峰・赤岳】」
2月半ばとはいえ、まだまだ山は厳冬期。典型的な西高東低の冬型気圧配置で安定した晴天の中、八ヶ岳の主峰・赤岳にチャレンジしました。今回は稜線までも無風で3月のようなあたたかさの登りやすいコンディションでの登頂となり… -
レポート 中級登山教室「八方尾根から唐松岳」
唐松岳は、久しぶりの強風による撤退でした! 3月24日土曜日は風もなく、天気も良かったのです。2つの大きな高気圧の1つ目が過ぎ、2つ目が近づいていました。但し、北から寒気が押し出していて、夜から強風が予想されていま… -
レポート 中級登山教室 八ヶ岳の主峰「赤岳」の冬にチャレンジ
2月下旬の週末、八ヶ岳の赤岳に行ってきました。メンバーは生徒さんの中でも元気な3人です。この前の週ほど天気は良くなかったですが、まあまあの天気でした。八ヶ岳は3000mにはおよびませんが、北アルプスの3000m級…