- Home
- 地図読み
タグ:地図読み
-
レポート 初心者登山教室「地図読み講習」【鎌倉】
2019年最後の初心者登山教室は鎌倉で地図読みの初級実践教室を行いました。 県道金沢鎌倉線を鎌倉駅からバスで行くと鎌倉霊園手前に「十二所神社」のバス停があります。ここ十二所から鎌倉霊園と天園ハイキングコース… -
レポート 初心者登山教室 第3回「高尾山」地図とコンパスの使い方実地講習
東京近郊に住んでいれば、誰もが一度くらいは登った経験がある高尾山。旧くは山岳信仰の修行の場として…。現代ではケーブルカーやリフトを使えば誰でも簡単に登れる行楽地として…、年齢、性別を問わず広く親しまれています。 高尾山… -
レポート 初心者登山教室TOKYO池袋 机上講習③「地図読みと自然観察」
11月28日(水)に山女子クラブ・YJCトレッキングベースで開催した机上講習のレポートです。 山女子クラブ初心者登山教室は、これから山登りを始めたいという未経験者や、登り始めて間もない初心者の方を対象に、知っておい… -
レポート 「三浦富士・武山」初心者教室① 計画と装備
初心者登山教室のYOKOHAMA教室(SPORTS AUTHORITY 江北センター南店で開催)の第1回実地講習で横須賀市の三浦富士に行ってきました。 三浦半島の富士山というわけで、国土地理院の地形図では「富士山」… -
レポートTOKYO池袋教室 実地3「城山〜高尾山」地図読み講習
梅雨入りから2週間、関東では雨降りが少ないですが、この日の予報はずっと雨マークが出ていました。当日朝まではたしかに雨だったため、濡れることは覚悟しての開催となりました。 今回のテーマは「地図の見方を覚える」、ほぼ1日中… -
レポートTOKYO池袋教室 机上3「地図の見方を覚える(初級編)」
TOKYO池袋教室の第3回机上講習「地図の見方を覚える(初級編)」が開かれました。会場をこれまでの「みらい館大明」から、5月にリニューアルオープンしたばかりの「としま産業振興プラザ / IKE-Biz(通称イケビ… -
コンパスの使い方・補習
教室で受講したけれどコンパスの使い方がよくわからなかったという方のために、補習として「目標とする方向の角度を求める手順」だけを復習ポイントとしてまとめました。角度と言っているのは北を基準とする方位角で、磁北から時計回りに…