- Home
- 絶景
タグ:絶景
-
フォトレポート 表銀座縦走「槍ヶ岳をめざして」
この夏の表銀座はいつもと違っていました。 槍ヶ岳は真っ白でしたが、頑張って登りました。 … -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2021夏
夏山シーズンが近づいてきました。去年の夏は思うように山に出かけられず我慢の年になってしまいました。今年もまだ気を緩めることはできませんが、山に出かける私たちはもちろん、山小屋をはじめ迎えてくれる登山地の方々の努力で、お互… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2019秋
台風がやってくるたびに暑さが戻り、10月になってもまだ暑さがぶり返す今年の秋。そのためか紅葉も例年より遅れてやってくるようです。昨シーズンの小日向講師の秋の山の写真を、山からの招待状と感じていただけたら、いつもよりちょっ… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2019夏
夏山シーズンが待ち遠しい。春から山歩きを本格的に続けてきたら、夏山は大きくステップアップするチャンスです。写真を眺めているだけだった憧れのあの山へ…、いちめん残雪を見るような高い山。稜線の風を受けながら岩陰に揺れている高… -
レポート 中級登山教室「上高地・乗鞍スノーシューハイク」
3月第1週の土日に「上高地」と「乗鞍高原」の雪原を歩く、初心者の方にも好評のスノーシューハイキングツアーに行ってきました。計画では、第1日目に乗鞍高原の全面氷結する「善五郎の滝」を見に行くスノーシューハイクを。ペンション… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2019冬
森林限界を越えた高山では、雪と氷に支配される冬。命あるもののほとんどは、じっと春の雪解けを待つ眠りにつきます。雪の山はその厳しさゆえの美しさで登山者を魅了します。夏の間、樹木が生い茂って景色が見えなかった低山もまた、落葉… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2018秋
異常と言われるほどの極端な暑さや降雨に見舞われた今年の夏も、次第にその勢いを緩め、何もなかったかのように少しずつ季節を秋に譲ろうとしているようです。小日向講師の秋の山の写真を、山からの招待状と感じていただけたら、秋山に向… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季アルバム〜2018夏
関東甲信地方は観測史上初の6月中の梅雨明けとなりました。まだ蝉の声も聞こえませんが各地で山開きが催され、夏山シーズンの到来です。春から順調に山歩きを続けてこられたなら、夏山は大きくステップアップするチャンスです。思い切っ… -
山フォトギャラリー〜小日向講師の四季のアルバム〜2017春
四季を通じて山に通っているとハッと息をのむような光景に出会うことがあります。誰もがこの瞬間に出会うと「心が震えるようなこの感動を自分1人だけではなく、心に浮かぶ大切な人にも見せてあげたい」そう思うでしょう。1年の4分の1… -
山フォトギャラリー「山仙人」こひなた先生の四季アルバム
特集記事 〈季刊〉山フォトギャラリー「山仙人」こひなた先生の四季アルバム 〜小日向講師の四季アルバム〜2021夏 …